NEWS」カテゴリーアーカイブ

【6/19開催】令和7年度 改正住宅セーフティネット法等に関する説明会(大阪会場)

〜住宅と福祉の関係者が連携した地域の居住支援体制の構築に向けて〜

令和6年通常国会にて成立した「改正住宅セーフティネット法」および「改正生活困窮者自立支援法」の施行(令和7年10月1日)に向けて、制度の詳細と運用方法を解説する説明会が開催されます。

今回の説明会は、国土交通省と厚生労働省の共催により実施されるもので、住宅と福祉の関係者が連携した居住支援体制の構築を目的としています。

大阪会場での開催は、関西圏の事業者・自治体職員にとって非常に貴重な機会です。ぜひご参加ください。 続きを読む

【4/22開催!】専門家に無料相談!4/22(火) 空き家対策セミナー&相談会 in 三国ヶ丘

「空き家対策セミナー&相談会」について、改めてご案内させていただきます。

「実家が空き家になっているけど、どうしたらいいか…」
「相続したはいいものの、手続きや活用方法がわからない」
「空き家の管理や売却について専門家の意見を聞きたい」

このようなお悩みをお持ちではありませんか? 続きを読む

NPOメンタリングプログラム

【3/6開催】NPO職員の「聴く力」をサポート

認定NPO法人サービスグラントは、2025年3月6日(木)にオンラインで「NPOメンタリングプログラム報告会」を開催します。

このプログラムは、子育て中のママたちが「メンター」として、NPO・地域団体等の代表やスタッフに伴走し、支援する取り組みです。 続きを読む

【3/7開催】残置物モデル契約条項活用セミナー in 大阪

賃貸住宅における残置物トラブルを避けるために、国土交通省が作成した「残置物モデル契約条項」について、その内容と活用方法を詳しく解説するセミナーです。 自治体職員、居住支援法人、家財整理事業者の方々を対象に、専門家による講演や事例紹介を通して、残置物問題解決のための知識を深めていただけます。

続きを読む

【3/12開催】令和6年度 居住支援全国サミット のお知らせ

~地域における居住支援の取組事例等を共有し、居住支援の活性化を図ります!~

厚生労働省は、国土交通省と共催で「令和6年度 居住支援全国サミット」を以下の通り開催いたします。

本サミットは、高齢者、生活困窮者、障害者、子育て世帯、刑務所出所者等の住宅確保要配慮者に対する居住支援の強化を目的としています。国における住宅・福祉関連施策や、各地の居住支援法人・居住支援協議会等による先進的な取組事例に関する情報提供の場として開催されます。 続きを読む