堺市では「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」の改正に伴い、令和7年10月1日より、新たに「居住サポート住宅」の認定制度を開始いたしました。
■居住サポート住宅とは
居住サポート住宅とは、賃貸住宅の大家様と居住支援法人等が連携し、入居されている方への居住サポート(日常の安否確認、訪問等による見守り、生活・心身の状況が不安定化した際の福祉サービスへのつなぎ等)を提供する賃貸住宅のことです。
この制度は、住宅の確保にお困りの方々が地域で安心して暮らし続けることができる環境を整備することを目的としています。
本制度にご関心のある大家様、不動産事業者様、居住支援法人の皆様におかれましては、ぜひ詳細をご確認いただき、制度の活用をご検討くださいますようお願い申し上げます。
制度の詳細や認定申請に関する手続きにつきましては、以下の堺市ホームページをご参照ください。
本協議会といたしましても、この新しい制度が円滑に運用され、住宅確保要配慮者の居住安定に繋がるよう、関係各所と連携を密にしてまいる所存です。
今後ともご支援、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
■関連サイト